氏神神社(ま行)関連リンク。

旧サイト記事, 神様関連記事

旧ブログ記事を更新(初出2019年4月19日)
Guardian deity shrine (the Japanese “ma” column) related Links.

リンク先は外部のサイト(サービス)になります。デザインも変わりますし、リンク先の安全性は不明です。リンクが切れている場合もあります。サイトが閉鎖された。あるいは、移転してしまっていて、このページの記事が新しいリンク先に更新されていないとそうなります。

このページで紹介している氏神とは、鎮守神社のような地元の神様のことではなく、同じ氏族共通の神様の事です。いわば、あなたの御先祖様に当たる神様です。

前川(まえかわ)

吉備氏、若しくは鏡作連(かがみづくりのむらじ)である財田朝臣(ざいだあそん)子孫、村上源氏子孫、清原氏子孫、藤原氏子孫、清和源氏子孫など、様々な系統があって氏神を特定するのは難しいようです。

前田(まえだ)

北野天満宮(きたのてんまんぐう)です。
戦国大名、前田利家(犬千代)で有名な前田氏は、林羅山の薦めで菅原道真の子孫を称しました。
北野天満宮から数多くの神社を加賀国(石川県)に勧請しています。
尾山神社(おやまじんじゃ)です。
この神社は前田利家を祀ったものです。
小松天満宮です。住所は石川県小松市天神町1です。
小松天満宮は、小松城の表鬼門にあたる艮(うしとら=北東)の方向に、守山城、金沢城、小松城を1本の線で結ぶ直線上に建立されています。
小松天満宮は、鬼門鎮護のために造営された、加賀藩にとっては非常に重要な神社でした。
金澤神社(かなざわじんじゃ)です。
社伝によれば、加賀藩11代藩主前田治脩(まえだはるなが)が寛政6年(1794)に、兼六園に藩校明倫堂(現在は梅林)を建て、その鎮守社として建立されました。
この神社への参拝は明治以前は春秋の例祭のみ、城下の婦人や子供だけが参拝を許され藩公から紋菓(もんか)を頂いたそうです。
紋菓とは落雁(らくがん)の一種で、前田家の家紋の形をしていたと思われます。加賀藩御用菓子司 森八の長生殿あるいは、福梅の事か?
菅生石部神社(すごういそべじんじゃ)です。
加賀国の二の宮として、前田家が崇敬していたそうです

真木(まき)

中條神社(ちゅうじょうじんじゃ)です。
住所は愛知県豊川市中条町宮坪(あいちけんとよかわしちゅうじょうちょうみやつぼ)22です。
真木氏は、室町時代初期に三河国宝飯郡中條郷鍛冶村(みかわのくにほいぐんちゅうじょうごうかじむら)(愛知県豊川市中条町付近)を中心として土豪として広がっていました。戦国大名の今川氏の国人領主・牧野氏を盟主とする牛久保六騎を構成し、江戸時代には牧野氏の重臣になったそうです。この神社は真木氏の氏神であり、代々の神主も真木氏が務めたそうです。

牧野(まきの)

牛久保八幡社(うしくぼはちまんしゃ)です。
住所は愛知県豊川市牛久保町常盤(あいちけんとよかわしうしくぼちょうときわ)164です。
熊野神社(くまのじんじゃ)です。
住所は愛知県豊川市下長山町西道貝津(あいちけんとよかわししもながやまちょうさいどうかいづ)87です。
牧野氏は、平安時代の四国に住んでいた豪族田口氏の子孫が牧野成継(まきのなりつぐ)の時に、三河国宝飯郡牧野庄(みかわのくにほいぐんまきのしょう)の地頭となり、牧野と称したそうです。現在は牛久保八幡社の御旅所になっている天王社と合わせて、この三つの神社を牧野氏が崇敬したそうです。

松浦(まつうら)

亀岡神社です。住所は長崎県平戸市岩の上町1517です。
松浦氏は肥前(ひぜん)松浦水軍・松浦党の惣領家です。
初代の松浦久(渡辺久)は渡辺綱の三世の孫だそうです。
亀岡神社は平戸の鎮守神であると同時に、松浦氏の氏神です。

松尾(まつお)

月讀神社です。住所は長崎県壱岐市芦辺町国分東触464です。

松岡(まつおか)

熱田神宮です。 松尾氏は熱田神宮の禰宜家(ねぎけ)です。日本武尊(やまとたけるのみこと)の随神だった松岡真人(まつおかまひと)が日本武尊を奉齋(ほうさい)するために禰宜(ねぎ)になったが始まりだそうです。

松本(まつもと)

伏見稲荷大社です。
伏見稲荷大社神官の秦氏系松本氏の子孫は、この神社です。
筑摩神社(つかまじんじゃ)です。住所は長野県松本市筑摩2-6-1です。
清和源氏伊那氏(いなし)流の松本氏の子孫は、この神社です。源満快(みなもとのみつよし)の子孫、埴田公光(はにだきみてる)の子、埴田行光(はにだゆきみつ)が信濃国筑摩郡松本(長野県松本市)を領地として、松本彦太郎と称したそうです。その子孫は戦国大名芦名氏(あしなし)の四天王と呼ばれた宿老となりましたが、度々、芦名氏に対して反乱を起こしたそうです。
その他、清和源氏武田氏系、桓武平氏千葉氏系、伊勢平氏系、藤原南家相良氏系、藤原秀郷支流波多野氏系など、松本氏は様々な系統があるようです。

興味を持たれた方は電子書籍「神様と仲良くする方法。」をご購入ください。以前はこのサイトからPDFファイルをダウンロード出来ましたが、今は楽天Kobo電子書籍ストアで販売中です。

以上

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧