氏神神社(ぬ行)関連リンク。
旧ブログ記事を更新(初出2019年4月19日)
Guardian deity shrine (the Japanese “nu” column) related Links.
リンク先は外部のサイト(サービス)になります。デザインも変わりますし、リンク先の安全性は不明です。リンクが切れている場合もあります。サイトが閉鎖された。あるいは、移転してしまっていて、このページの記事が新しいリンク先に更新されていないとそうなります。
このページで紹介している氏神とは、鎮守神社のような地元の神様のことではなく、同じ氏族共通の神様の事です。いわば、あなたの御先祖様に当たる神様です。
額田(ぬかた)
枚岡神社(ひらおかじんじゃ)です。
応神天皇の皇子、額田大中彦命(ぬかたのおおなかつひこのみこと)のための額田部(ぬかたべ)の伴造(とものみやつこ)氏族が額田氏と称したそうです。東大阪市の額田に額田氏の氏神として、額田神社がありましたが、明治時代に、枚岡の枚岡神社の末社:天神地祇社(てんしんちぎしゃ)に額田村の額田神社として合祀(ごうし)されています。
氷室神社(ひむろじんじゃ)です。
応神天皇の皇子、額田大中彦命(ぬかたのおおなかつひこのみこと)が闘鶏(つげ)、現在の奈良県奈良市都祁(ならけんならしつげ)近辺に狩りに出掛けた際に、氷室を見つけ、持ち主の闘鶏稲置大山主命(つげのいなぎおおやまぬしのみこと)に尋ねたところ、「氷をここに保管すれば夏も溶けません。」と教えてもらいました。それで、仁徳天皇に献上したところ、大変喜ばれたそうです。
どちらかと言うと、額田氏の氏神としてより、冷凍事業者の神様だといえます。
温井(ぬくい)
火宮神社(ひのみやじんじゃ)です。住所は石川県七尾市温井町ヌ76です。
温井氏は藤原氏の支流で、能登国鹿島郡温井(石川県七尾市温井町)を領して温井と称したそうです。
興味を持たれた方は電子書籍「神様と仲良くする方法。」をご購入ください。以前はこのサイトからPDFファイルをダウンロード出来ましたが、今は楽天Kobo電子書籍ストアで販売中です。
以上
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。