PythonによるWebサービスの開発について。

コンピュータ関連記事, 現在の記事

内容を更新(初出 2021年7月13日)
Developing web services with the Django full-stack framework and Python.

DjangoフルスタックフレームワークによるWebサービスの開発について

Pythonの勉強を兼ねてWebアプリを作成して会員制Webサービスを公開し運用するまでの一連の手順を試してみました。Djangoを利用します。DjangoはPythonで書かれたフルスタックのWebサービス開発用フレームワークです。

「動かして学ぶ!Python Django開発入門 (https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798162508)」を購入し参考にしました。この本はいわゆる写経を目的とした本だと思います。最初から順を追って開発環境の構築やソースコードの打ち込みを行うとサンプルのWebアプリが完成します。ただ、この本は応用については詳しく説明されていませんので、サンプルのWebアプリを元にどのように直したら良いかが判りづらいと思われます。

Django(https://www.djangoproject.com/)のサイトには日本語のドキュメントもありますので、それを参考にする必要があります。

また、「Python Django 3超入門(https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798061924.html)」を購入し参考にしましたが、この本はミニSNSを構築するためにDjangoのより詳細なコーディング例が載っていて参考になります。

また、「実践Django Pythonによる本格Webアプリケーション開発(https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798153957)」を購入し参考にしました。この本は実際にWebサービスを提供するときに必要な内容が載っていて参考になります。

また、「PostgreSQL徹底入門 第4版 インストールから機能・仕組み、アプリ作り、管理・運用まで(https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798160436)」を購入し参考にしました。この本は実際にDjangoのバックエンドに使うデータベースの例としてPostgreSQLを選択した場合に必要な内容が載っていて参考になります。

トップ画面
ログイン画面
メッセージ表示画面1
メッセージ表示画面2
メッセージ表示画面3
ハンバーガーメニュー表示画面
問い合わせ画面
ログアウト画面

Djangoにオブジェクトレベルのアクセス権限管理についての機能がありませんので、Djangoでよく利用されているらしいアクセス権限管理アプリの「django-guardian」について調べてみました。

以上

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧